■本サイトはプロモーションを含みます

テレホンカードで支払いできるお店はない?超賢い使い道を徹底解説!

スポンサーリンク

「テレホンカードで支払いできるお店はないかな?余ってるから使えたらいいな」

そんな疑問を解消します。

今回は次の3点を解説。

1.テレホンカードで支払いができるお店はない?
2.テレホンカードの使い道を解説
3.換金するにはどうしたらいい?

結論から言うと、テレホンカードで支払いができるお店は現在ありません。

ですがお店ではなく、ある支払いに使えたり、プレミア付きで買取してくれるところもあります。
知らないと損する、ましてや捨てるなんてお金を捨てることになるかもしれません。

眠らせたままではもったいないかもしれません!
もう使うことができないと思っている物が、思わぬお宝だったりします!

残高があるテレホンカードも残高無しでも、損しない使い方をご紹介しますので、さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

1.テレホンカードで支払いができるお店はない?

以前はブックオフなどの店舗で、テレホンカード(テレカ)よる支払いができていたようですが、

直接店舗に問い合わせた方によると2022年の時点で支払いはでき無くなっていたようです。

やっぱりテレカを持っていても公衆電話に使うくらいしかないの?とあきらめるは早いです。

テレカの使い道は

1.公衆電話で使う
2.NTT西日本、NTT東日本の通話料金の支払いに使う
3.買い取に出す

このように、公衆電話で使う他にも2パターンあります。
その使い道を詳しくお伝えしますね。

スポンサーリンク

2.テレホンカードの使い道を解説

かさむ電話料金を何とかしたい!誰もが思う悩みの一つです。

嬉しいことにNTTの電話料金の支払いに使えますが、テレカでの支払いに対象外のものもあります。

【電話料金を支払う方法】

NTT西日本・NTT東日本で、対象のテレカは未使用に限ります。

高額の(3,000円、5,000円)カードを使う場合は、前もってテレホンカード交換センターで、未使用の(500円、1,000円)カードに変更してから、通話料金に利用できるので気を付けてくださいね。

対象回線は次の4つです

1.ISDN(総合デジタル通信サービス)
2.加入電話(電話サービス)
3.ひかり電話(IP電話サービス)
4.ひかり電話オフィスタイプ(IP電話サービス)

※ひかり電話ビジネスタイプ・ひかり電話オフィスタイプA(エース)は対象外です。

そして、磁気テレホンカード「1枚につき55円」の手数料がかかります。
必要なものや申込方法など、詳しくはNTT西日本、東日本のHPで確認してくださいね。

また、残念なことに子会社のドコモの料金支払いには使えません。
そして、払い戻しをするところもありません。

なので、換金するには売却する方法しかないのです。

スポンサーリンク

3.換金するにはどうしたらいい?

同じテレカでも物によってはプレミアが付いて、高く買い取ってもらえる可能性があります。

では、テレカの換金方法と高く換金できる条件とは?
そして、買い取業者の上手な選び方をご紹介しますね。

換金方法

買い取店や金券ショップで売る

大量のテレカを売りたい場合や、筆者同様に手間をかけたくない人にお勧めの方法です。

使用済みのテレカや磁気の状態が悪いテレカでなければ基本買い取ってもらえるし、比較的に安定した適正価格での買い取が期待できるようです。

ですが、プレミアカードも一律の価格で買取する可能性があるので、希少なテレカは専門店で査定をしてもらうなど、調べてから売りに出す方がいいですね。

フリマアプリで売る

フリマアプリでは、自分で価格を設定して販売します。
なので、相場をしっかり調べて販売しないと、損をする場合があるので気を付けましょう。

また、写真や説明文が必要になり、売れたときには梱包して発送するため少し手間がかかります。

ですが、自分の希望価格で売れるメリットがありますよ。

そして、売るときのポイントですが、プレミアのテレカは単品でも売れる可能性が高いけど、それ以外は数枚まとめて出品しないと売れにくいようです。

ネットオークションで売る

オークション形式でテレカの価格が付きます。

オークションには決まった価格がないので、コレクション目的で購入する方も多く、思わぬ価格が付いて売れることがあります。

その反面、安く買われたり、全く売れない場合もあります。

欲しいと思う人のテレカと自分の持っているテレカが一致すると、高額の価格が付くこともあります。

このように、相場が不安定のため、売る場合には注意しないといけないのですが、自分の希望する価格で売りたいという場合にはお勧めの方法です。

買い取を高くしてもらえる条件

度数が高い

テレカの度数には50度や100度、そして公衆電話では使用できない500度もあります。

度数が高ければ高いほど、元の販売価格も高いから売却する場合も高くなります。

ですが、未使用の買い取の相場は、50度数、100度数で販売価格の75%、300度数以上のテレカは、販売価格の30%程度です。
度数によって大きな差があるので要注意ですね。

人気のあるデザインのもの

高額買い取の可能性が高いデザインは、有名女優のテレカやゲームのイラスト、グラビアアイドルのものなどです。

例えば、有村架純さんや堀江しのぶさん、ポケモン、ファイナルファンタジー、ドラゴンボールなどで、変動があります。

ここで気を付けないといけないことは、折れていたリ、汚れて剥げているものは査定金額が下がる可能性が高いです!

そして、使いかけのテレカも買い取が難しい可能性が高いようですが、そのテレカにファンがいて、需要が高いものは使用済みでも高い値段が付く可能性があるようです。

買い取業者の上手な選び方

買い取方法が豊富

直接店舗に持ち込んで査定をしてもらい、即お支払いをしてもらう店舗買い取や、

自宅まで来てもらい査定してもらう出張買い取、

Web査定で全国的どこからでも依頼ができる宅配買い取など、

いろいろな買い取方法が選べる業者がお勧めです

手数料などの諸費用がかからない

送料や返送分の送料、振込み手数料などがかからない業者を選ぶことも大事なポイントです。

もしも、査定金額に納得いかない場合の返送にかかるコストや買い取手数料がかかるところになると、買い取り成立後に手元に残る金額が少なくなります。

少しでもお得に換金するために、ここは押さえておきたいところです。

複数の業者の換金率を確認する

同じテレカでも業者によって、換金率が違うことはよくあることです。

比較せずに一つの業者に決めてしまうと、後で高く売れるところを見つけてしまい後悔するかもしれませね。

スポンサーリンク

まとめ

・現在テレホンカードで支払いができるお店はありません
・テレホンカードの使い道は、公衆電話で使う他に、NTT西日本・東日本の通話料金の支払いと買い取りに出すことができます
・換金の方法は、買い取店や金券ショップ・フリマアプリ・ネットオークションで売ることができます

通話料金に使うか、買い取りしてもらうか、持っている種類によっても選択肢が広がりますね。

売ると決めていたテレカにプレミアが付く場合、やはり手放すのはやめよと変わることもあります。
活用する前は、しっかり査定をしてもらい価値を知ることが大事ですね。

以上、使っていないテレホンカードの利用方法をお伝えしました。
眠っているものは、是非自分の一番いい方法で活用してくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の豆知識

コメント

error: クリックできないページ