■本サイトはプロモーションを含みます

【蒸しパンカップ】代用品7選!注意点とおすすめの素材もご紹介

スポンサーリンク

「蒸しパンを作りたいけれどカップが無い時はどうしたらいい?」

そんなお悩みにお答えします。

●この記事でわかること
1.【蒸しパンカップ】代用品7選!
2.紙製の代用品を使う場合の注意点
3.シリコン製がおすすめな理由

結論から言うとお家にあるものやお手頃価格で入手できるもので
代用することができますよ。

この記事を読んでいただければ代用品として使えるものや
注意点もご紹介しているので急に蒸しパンが食べたくなっても安心ですね。
では早速ご覧ください。

スポンサーリンク

1.【蒸しパンカップ】代用品7選!

蒸しパンを食べたいなぁ・・・と思い立った時、専用のカップは近所に購入するお店がなかったり
ちょっと高価だったりしてなかなか入手困難なこともあるかもしれません。

そんな時の代用品を7つご紹介していきたいと思います。

①ケーキ型

蒸しパン用のカップはなくてもケーキ型なら持っている
という方は、それで代用できますよ。

小さいカップで沢山作るよりも一度に大きな蒸しパン
作成できてしまうので、お家でのおもてなしや家族で食べるという
際には便利ですね。

生地を流しこむ前にケーキ型の内側には多めの油やバターなどを
塗っておくとくっつきにくいですよ。

②グラシンカップ

グラシンカップという薄い紙でできているカップがあれば
蒸しパン作りに利用できます。

特徴として水や油に強いのですが、薄くできているため
生地の重さでカップが広がってしまうのが難点です。

本来は他の金型の内側にセットして使うのが理想です。
またシリコン加工を施したグラシンカップが特におススメです。

③アルミカップ

お弁当に使うアルミカップで、出来れば厚めのものを選んで
代用するのも良いでしょう。

変形しやすかったり、生地が垂れてしまったりする可能性もありますので、
できれば、アルミカップの外側を補強するなどの工夫をすると良いかもしれません。

④紙コップ

100均などでも入手できる紙コップで代用するのも
アリだと思います。

パーティ用などの紙コップなら見た目も華やかで可愛いものが
あるのでプレゼントにしても素敵ですね。

⑤マグカップ

普段、コーヒーや紅茶を飲むのに使っているマグカップ
でも代用が可能です。

陶器でできているマグカップなら熱に強いため
オーブンの使用にも問題なく利用できるでしょう。
お好きなサイズを選べるのも嬉しいポイントですね。

同様に、陶器製のものならば、お茶碗や湯飲み、スープカップなどの器類
も使えるのでお家にあるものを探してみてはいかがでしょうか。

⑥耐熱ガラス瓶

ジャムの空き瓶などで作っても、透明で中身が見えるので
見た目が可愛くできますよ。
耐熱性のものを選んで使用してください。

食べにくいということがないように、
瓶の口の部分は広めの方が良いでしょう。

⑦クッキングシートで型を作る

型にできるような代用品が無い場合は
クッキングシートで手作りしましょう。

クッキングシートは水や油分に強いので、生地がくっつきにくいです。
また250℃くらいまでの熱に耐性があるものが多いので安心ですね。

1個づつ小さなカップにする、あるいは箱型に折るなど、用途や好みにあわせて
自由に作れるところが利点です。

スポンサーリンク

2.紙製の代用品を使う場合の注意点

紙製のカップなどで代用する場合には
注意点があります。

型崩れしやすい

紙製のカップはすでにお家にあることも多くお手軽な反面
生地が膨らむ際に広がりまくってしまうというデメリットもあります。

見た目的には良い出来上がりが期待できない点が
残念かもしれません。

水分を吸収する

蒸しパンの生地は水分が多めなので
紙製のカップなどがその水分を吸収してしまいクタクタになる可能性があります。

高温に注意が必要

例えば紙コップなどの内側には110℃前後で溶け出す可能性のあるポリエチレン
という素材が使われていることが多いです。

ポリエチレンが溶け出しても味や香りに変化はほぼなく、国産のコップの場合は体内に入ったとしても危険が及ぶ量は使用されていないと言われています。

しかし有害物質であることには変わりないので、他で代用できるならそれに越したことはないでしょう。

またオーブンの使用は、発火したり、そこまでではなくても
紙容器が破損したりする恐れがありますので適しているとはいえないでしょう。

スポンサーリンク

3.シリコン製がおすすめな理由

蒸しパンを作る容器としてシリコン製がおすすめな理由は
熱に強く繰り返し使えるからです。

熱によって容器が溶け出したり、蒸しパンの形が崩れてしまう
という失敗も回避することができます。

もう一つは、あらかじめ油やバターなどを塗る工程を省けることです。
そういった下準備をしなくても型離れしやすいのがメリットの一つとしてあげられます。

また、シリコン容器には大きさの種類も多く、可愛いもの
たくさん見受けられるので見た目でも楽しむことができます。

さらに、シリコンカップには用途も沢山あります。
マフィンなど他のお菓子を焼く際に使えたり、お弁当のおかずの容器として
も役立つので、常備していて無駄になることも少なく便利ですね。

熱に強く、キレイに仕上がる、使い道もイロイロなシリコン製は
おすすめですよ。

スポンサーリンク

4.まとめ

【蒸しパンカップ】代用品
・ポイントはシリコン製のものや熱や水に強いもの

急に蒸しパンが食べたくなっても、家にあるもので出来ちゃうので
これなら直ぐに作れて、おやつの時間にも間に合いますね。

以上、【蒸しパンカップ】の代用品についてご紹介しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べ物

コメント

error: クリックできないページ