本サイトはプロモーションを含みます

【体育館シューズの滑り止め】家にあるもの4選+超安く買えるグッズ

スポンサーリンク

「体育館シューズの滑り止め、家にあるものでなんとかならない?」

そんな要望に応えます。

体育館でのスポーツ競技のとき、体育館シューズが滑って困っていませんか?
そんなときは家にある

1.濡れぞうきん
2.ウェットティッシュ
3.絆創膏
4.輪ゴム

で簡単に滑り止めができますよ。
本記事では、100均で手に入るグッズもご紹介!

しっかりと滑り止めをしたいときには、スプレーがおすすめです。
では早速、体育館シューズの滑り止めをご紹介していきます。

スポンサーリンク

1.【体育館シューズの滑り止め】家にあるもの4選

体育館シューズの滑り止め、できれば家にあるもので何とかしたいですよね。
まずは、家にあるもの4選をご紹介します。

1.濡れぞうきん
2.ウェットティッシュ
3.絆創膏
4.輪ゴム
1つずつ解説します。

1.濡れぞうきん

まず、1つ目は濡れぞうきんです。
体育館シューズが滑る原因のひとつは、靴底の汚れです。

濡れぞうきんで靴底の汚れを落とせば、体育館シューズは滑りにくくなります。

わたしも学生時代にバレーボールをやっていたのですが、床に置いた濡れぞうきんで何度も靴底を拭いた覚えがあります。これだけで格段に滑りにくくなるんです。

濡れぞうきんだけで落ちない汚れは台所用の洗剤をつけて汚れを落とし、仕上げに乾いたぞうきんで拭きあげてみてください。

汚れがすっきりと落ちて、とっても滑りにくくなりますよ。
靴底の汚れを落として滑りにくくするには、濡れぞうきんがおすすめ。

2.ウェットティッシュ

続いてご紹介するのは、ウェットティッシュです。
これも濡れぞうきんと同じで汚れを落とし滑りにくくするアイテムです。

拭いたあとは捨てるだけなので、濡れぞうきんよりも手軽に使えるのがポイントです。
うちの中学生の娘も体育の時間の前に、ウェットティッシュで体育館シューズの底を拭いて滑るのを防いでいますよ。

バッグに携帯用のウェットティッシュを常備しておけば、いざというときにすぐに使えて便利です。

汚れを落として体育館シューズを滑りにくくするには、ウェットティッシュが手軽でおすすめですよ。

3.絆創膏

絆創膏も体育館シューズの滑り止めとして使うことができます。
使い方は簡単で、靴底に2~3枚の絆創膏を貼るだけです。

絆創膏には、摩擦力が高い塩化ビニルが使われているので、滑り止めの効果があるんです。

靴底に貼るだけなのという手軽さがうれしいですよね。しかも靴底に貼るので目立ちにくいところもおすすめポイントですよ。

4.輪ゴム

体育館シューズの滑り止め、家にあるもの最後のご紹介は輪ゴムです。
ポイントは、細いものではなく、平たい太めの輪ゴムを使うこと。

こうすることで、高い滑り止め効果を発揮します。

しかし足の甲の部分に巻いて使うので、少々目立ってしまうのが難点かなと思います。
その点が絆創膏に比べると使いづらいかもしれません。

多少目立っても、高い滑り止め効果を求める方には輪ゴムがおすすめですよ。

スポンサーリンク

2.安く買えるアイテム

続いては、体育館シューズの滑り止めに使える、安く買えるアイテムを2つご紹介します。

1.100均の靴用滑り止めステッカー
2.100均の滑り止め液
順番に解説します。

1.100均の靴用滑り止めステッカー

安く買えるアイテム1つ目は、100均で売っている靴用の滑り止めステッカーです。
体育館シューズ専用ではなく普通の靴用の滑り止めですが、体育館シューズにも問題なく使うことができますよ。

サイズは紳士用ですが、好きな大きさにカットできるので女性や子どもでも使うことができるので便利です。

靴底をきれいにしてから付属のやすりで傷つけて、ステッカーをペタっと貼るだけという手軽さがうれしいですね。

安く買えるアイテムで体育館シューズの滑り止めをしたい方には、100均の靴用滑り止めステッカーがおすすめです。

2.100均の滑り止め液

安く買えるアイテム2つ目は、100均の滑り止め液です。
こちらも体育館シューズ専用ではありませんが、体育館シューズにも問題なく使えますよ。

液体なので、靴の形に合わせたり、特に滑りやすい部分に塗るなど調整しやすいところが使いやすくていいですよね。

ただ、液体なので乾くまで時間がかかるため、すぐに使いたいときには要注意です。

乾くまでかかる時間は、30分~1時間とパッケージにはありましたが、季節や塗る量によってもう少し時間がかかるかもしれません。

乾ききる前に使うと床を汚してしまったり、滑り止め効果が十分に出ないことがあるので、前日までには塗っておいて、しっかり乾いてから使ったほうが安心ですね。

安く買えるアイテムで体育館シューズの滑り止めをしたい方に、100均の滑り止め液がおすすめですよ。

スポンサーリンク

3.しっかりと滑り止めしたいならスプレーを使う

ここまで、体育館シューズの滑り止めに使える家にあるものや、100均で安く買えるアイテムをご紹介

してきましたが、しっかりと滑り止めしたいなら専用のスプレーがおすすめです。

体育館シューズ専用に作られているので、滑り止めの効果はバッチリです。
色々なメーカーから出ていて、泡で出るタイプや液体のタイプなどがあります。

手軽さや安さよりも、滑り止めの効果を求める場合は体育館シューズ専用の滑り止めスプレーがおすすめですよ。

スポンサーリンク

4. まとめ

体育館の滑り止めで、家にあるものや100均で安く買えるアイテムが手軽に使えておすすめです。

《体育館シューズ滑り止めで家にあるもの4選》
1.濡れぞうきん
2.ウェットティッシュ
3.絆創膏
4.輪ゴム

手軽に滑り止めをしたい方にわたしが特におすすめするのは、ウェットティッシュです。

ウェットティッシュなら持ち運びも楽ですし、使ったあとも捨てるだけで手間がかかりません。
絆創膏を靴底に貼るのもとってもお手軽なので、手間をかけたくない方にピッタリだと思います。

でも、思い切りプレーしたいときや、体育館の状態が悪くて滑りやすい場合は、専用のスプレーを使うのが安心だと思います。

滑りやすいとパフォーマンスが落ちるだけでなく、思わぬケガをすることもあります。
シーンに合わせて、体育館シューズの滑り止めのアイテムを選んでみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の豆知識

コメント

error: クリックできないページ