本サイトはプロモーションを含みます

【一年記念日】のプレゼントが片方だけ?贈らない側の理由6つを解説

スポンサーリンク

「一年記念日でプレゼントを用意していたのは自分だけだった! なんで?」

●この記事で分かること
1)【一年記念日】のプレゼントが片方だけ!贈らない側の理由6つ
2)プレゼントなしで不満を感じた時はどうするべき?
3)片方だけしかプレゼントを贈らないリスク

付き合って一年が経過した日はお祝いしたい、と思う方も多いかと思います。

一緒にご飯を食べ、プレゼントを交換して……とワクワクしていたら、向こうはプレゼントを用意しておらず、ショックを受けたことはありませんか?

プレゼントを贈らない理由は一つではなく、人によって様々でしょう。
しかし、価値観の違いである可能性が大きいといえます。

この記事では理由を6つご紹介。
また、不満を感じた時の対処法についても解説していきます。

スポンサーリンク

1)【一年記念日】のプレゼントが片方だけ!贈らない側の理由6つ

一年記念日になぜプレゼントを贈らないのか、その理由を6つ挙げていきます。

①忘れていた

意外とこういったケースもあります。

あなたを想う気持ちはちゃんとあっても、そして事前に記念日の話をしていたとしても、すっぽり頭から抜け落ちてしまう人もいるのです。

私も「週末○○に行こう」と話していたのに、相手が当日になって「どこいく?」と言ってきて驚いた記憶があります(笑)。

②お金に余裕がない

特に学生さんの場合、お金に余裕がない人も多いでしょう。

一人暮らしをしている、あるいは仕送りをあまりもらっていない、という環境の場合、自分の生活だけで手一杯になることもあります

③面倒に思っている

記念日に興味がなく、祝うことに煩わしさを感じる人もいます。

探しに行くこと自体が面倒だったり、忙しさのあまり優先順位が回ってこなかったり……。
また「相手の喜ぶものがわからない」と思ったまま行動に移さないパターンもあるかもしれません。

④贈る習慣がない

そもそも記念日にプレゼントを贈り合う習慣がない人なのかも。

また、プレゼント自体に意味を見いだしておらず、普段からプレゼント相応のことをしている、と思っている可能性もあります。

⑤もらうだけでいいと思っている

自己中心的な考えの人は、自分だけがもらえればいい(相手に渡す必要はない)と意識的/無意識的に考えているかもしれません。

「自分が得すればいい」という価値観で動いているため、相手のためにプレゼントを用意するという発想がないのです。

なんかこわい。

⑥倦怠期を迎えている

付き合う前は贈り合っていた、ということなら倦怠期がきているのかも。

晴れて恋人同士になったことで安心してしまい、あなたといることが当たり前になったことで「繋ぎとめよう」という気持ちが薄れてしまった可能性があります。

スポンサーリンク

2)プレゼントなしで不満を感じた時はどうするべき?

こっちは用意したのに! と不満を感じた時、何もしないでいるよりはアクションを起こして物事を進展させたいですよね。

ここからは対処法を2つ紹介していきます。

①気持ちを言葉で伝える

心の中に溜め込まず、言葉にして伝えるのが大切です

ただ落ち込んだりイライラしてしても、「なんか機嫌悪いみたいだから放っておこう」と思われるだけでしょう。

しかし正直な気持ちだとしても「こっちはプレゼント用意してるのに、なんでくれないの!?」とけんか腰になってはいけません

忘れていたならともかく、そうでなければ価値観の押し付けになってしまいます。
そうなると本当に言い争いになって建設的な話し合いと解決は望めないので、ここはグッと堪えましょう。

「一年記念日を楽しみしていた」「自分だけが今日という日を祝っているみたいで寂しい」とう風に、自分がどう思っているかだけを伝えるのがポイントです。

②互いの価値観の違いを確認する

この機会に、お互いの記念日やプレゼントに関する価値観を確認し合いましょう

プレゼントを贈るのが当たり前だと思っていたとしても、話を聞くうちに相手の言い分に納得することもあるかもしれません。

逆に相手がプレゼントを贈ることに前向きになることだってあるでしょう。

大切なのは、価値観の違いを認めた上でどうするかを考えること

上記のように歩み寄ることができれば問題ありませんが、平行線をたどった場合はそれが今後の交際に響かないか見つめ直す必要があるかもしれません。

スポンサーリンク

3)片方だけしかプレゼントを贈らないリスク

片方だけしかプレゼントを贈らなかった場合、最悪の場合別れ話に発展するかもしれません。

贈る・贈らないの違いがあるという状況は、価値観や相手に対する想いの違いが反映されていると言えます

事前に意見をすり合わせたり、一緒に計画をしたりすれば穏便に済むものも、相手にショックを与えてしまうと強い感情もそこにのってしまいます。

そのため、最悪の結果に進んでしまうリスクが高まるかもしれないのです。

スポンサーリンク

まとめ

・贈らない理由は様々。もしかすると、贈る習慣がないのかも
・気持ちを言葉で伝え、価値観の違いを認め合おう
・別れ話に発展する可能性も……?

プレゼントを贈らない理由は相手の懐事情や価値観など、様々な理由が考えられます。

片方だけが贈って気まずい雰囲気になるのなら、きちんと話し合いましょう。

理由がなんであれ、我慢してそのままにしておくよりもよっぽど前に進むことができるはずです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
恋愛

コメント

error: クリックできないページ