
「久しぶりに着たスーツのジャケットがきつい!高かったし、なんとか着続けたい…」

そんな悩みを解消します。
1.【スーツジャケット】がきつい?女性がすぐできる対策5選
2.最後の手段は買い直すこと!
結論からいうと、
胸周り、肩周りともに簡単な対処法があります。
今回は、女性に向けて
スーツのジャケットがきつい時のすぐできる対策を5選ご紹介いたします。
1.【スーツジャケット】がきつい?女性がすぐできる対策5選
胸周り3選
・ボタンの位置
ボタンが上の方にあると余計に胸周りがきつくなってしまいます。
ボタンホールは動かすことができないので、あまり大幅に変更はできませんが、ボタンを少し下に付け替えることで余裕ができますよ。

繰り返しになりますが、あまりボタンホールから離れてつけてしまうとシワの原因にもなりますので、少しだけの距離に留めておいてくださいね。
・補正下着
大きい胸を小さく見せる補正下着が売られています。
それをつけることで物理的に体積を減らすことができます。
あまりきついものを選ぶと苦しくなってしまったりして大変なので、短時間だけの場合のみにするか、慣れたものをつけるようにしてくださいね。
・下着
特に冬場は下にたくさん着込みがちです。
それだけでジャケットがきつくなってしまいますよね。
中に着るものを薄手にするのがおすすめですが、真冬はそれでは厳しいです。

外回りがある人は特に難しいですよね。
そんな時は保温インナーの着用をおすすめします。
冬になると様々なところで保温インナーが販売されます。
自分にあった保温インナーを探してみてくださいね。
薄手のものが多いので着膨れを防ぎながら保温してくれます。
肩周り2選
・お直し
もしもスーツがオーダーメイドならば、お直しをオーダーすれば肩幅を広げられる場合があります。
オーダーメイドのものは、布に少し余裕を持たせて作られているためです。

肩幅があっていないと、余計にパツパツになってしまいますので、お直しをするのも有効です。
残念ながら既製品のものはギリギリサイズの布で作っているため広げる余裕はありません。
つめることはできますが広げることは難しいようです。
・ブラウスを変える
ジャケットの下にブラウスやワイシャツを着ているとどうしても肩周りに厚みが出てしまいきつくなってしまいます。
肩周りがきついと感じる時にはシアー素材などの薄手のシャツに変更したりすることで対策できます。

サテンなどのツルッとした生地もシワになりにくいのでおすすめです。
また、夏場ならキャミソールなど肩周りのないインナーを着用してもいいですね。
その際は汗染み対策として、汗取りパッドなどを装着するようにしましょう。
2.最後の手段は買い直すこと!
上記のような努力ではもうどうしようもできない!
というときは、潔くジャケットを買い直しましょう。

その際、スカートやパンツがまだ履けるようであれば、無理にスーツで購入する必要はありません。
色を合わせることでジャケットのみの購入でも無難に合わせることができますよ。
私もどうしようもなくなった時にユニクロに買いに走った経験があります…(笑)
ユニクロのジャケットはとても伸びる素材で動きやすく、とても着心地もいいのでおすすめです。
3.まとめ

以上、スーツのジャケットがきつい時のすぐできる対策を5選ご紹介いたしました。
スーツは安い買い物でもないので、捨ててしまう前になんとか着れるようになるといいですよね。
コメント