【本記事の内容】
1.七夕願い事の例!大人のリアルな願望4パターン
2.大人と子供の願い事の違いは?この4つ
3.おもしろい!大人のお願い事3選
4.七夕のたんざく飾りの色には意味があるって知ってる?
7月7日といえば大人もこどもも七夕を思い浮かべると思います。
こどもの頃、誰しも短冊にねがいごとを書いて笹に飾った記憶はありますよね。
ですが、大人になると子こどもの頃と違い、ねがいごとの内容も変わってくるかと思います。
今回は、大人になると、どのような願い事をするのかについてお話していきます。
1.七夕願い事の例!大人のリアルな願望4パターン
大人がねがう、願い事にはどのような内容のものがあるのでしょうか?
- 定番のねがいごと
- 恋に関するねがいごと
- 仕事に関するねがいごと
- おかねに関するねがいごと
順番に説明していきたいと思います。
1.定番のねがいごと
定番のねがいごとには次のものがあります。
・かぞくが健康で過ごせますように
・みんながニコニコ幸せに過ごせますように
・世界中が平和でありますように
です。
ねがいごとで多いのは家族の幸せや世界中が平和であってほしいという内容のものです。
このご時世、病気関連のねがいごとをする人も多いです。
かぞくや友人など身近なひとが元気で毎日を過ごしてくれているだけで幸せと感じることが多いです。
2.恋に関するねがいごと
恋に関するねがいごとには次のものがあります。
・恋人ができますように
・恋人と結婚できますように
・子供がお腹にきてくれますように
・恋人とずっと一緒にいられますように
といった内容です。
恋に関するおねがいと聞くと恋人とのねがいごとや、片思いから両想いになりたいというねがいごとが多いですが赤ちゃんを授かりたいなどといった内容のものもあるようです。
3.仕事に関するねがいごと
仕事に関するねがいごとには次のものがあります。
・大きな仕事が無事に成功します
・転職が成功しますように
・給与がアップしますように
・昇進します
です。
仕事に関するねがいごとでは、成功したいという気持ちをねがうひとが多いようです。
自分を奮い立たせるためにも、このような願い事を書くと頑張れそうです。
4.おかねに関するねがいごと
おかねに関するねがいごとには次のものがあります。
・たからくじが当たりますように
・給与がアップしますように
・商売が繁盛しますように
という内容です。
仕事に関するねがいごとと少し似ている部分はありますが、仕事が順風満帆だとお金がたくさんもらえるという考えから仕事に関するねがいごととおかねに関するねがいごとを組み合わせるひともいます。
では、大人が願う七夕のねがいごとには、こどもとどのような違いがあるのでしょうか。
七夕願い事ランキング!子供のトップ10を発表!超心洗われます
2.大人と子供の願い事の違いは?この4つ
大人がねがう願い事とこどもが願うねがいごとでは次のような違いがあります。
- 言葉の最後を言い切る
- 具体的なねがいごとの内容を書く
- 否定的なことばをつかわない
- ほしいものは書かない
順番に説明していきたいと思います。
1.言葉の最後を言い切る
こどもの願い事といえば○○になれますようにといったものが多いです。
大人でもそのような、ようにといった言葉を使ったねがいごともありますが、できれば○○します、などといった言葉の最後を言い切るねがいごとのほうがいいです。
そうすることで、具体的な課題もみつかり叶いやすくなります。
2.具体的なねがいごとの内容を書く
さきほどもお話ししましたが具体的な内容を書くことにより、課題がみつかり叶いやすくなります。
それだけでなく引き寄せの法則にもありますが具体的な内容を書くことにより自分のなかでイメージしやすくなり叶えやすくなる確率があがります。
3.否定的なことばをつかわない
たとえば、顔が可愛くないから可愛くなりたいや、おかねがないからお金持ちになりたいなど否定的な言葉を使った願い事はあまりよくないです。
見る方も、否定的な気持ちになってしまいます。
なので、可愛くなる、お金持ちになるといった明るい表現の方がいいです。
4.ほしいものは書かない
バッグがほしい、高級な腕時計がほしいなど書いてしまうひともいると思います。
ねがいごとなので何を書いてもいいと思いますが、ひとに見られたら少し恥ずかしいひともいると思います。
なので、ほしいものは書かず、うまくなりたいことや自分が将来に役立つ成長できそうな内容にするといいです。
3、おもしろい!大人のお願い事3選
つぎは、おもしろい大人のねがいごとについて紹介します。
- ハゲていることがバレませんように
- 白馬にのった王子様が私を迎えに来てくれますように
- ダイエットが成功し元カレを見返します
順番に説明していきたいと思います。
1.ハゲていることがバレませんように
これを笹飾りでみつけたら笑わずにはいられません。
本人は真剣に悩んでいるので、ねがいごとに書いたんでしょうが第三者からみると面白い内容のねがいごとです。
2.白馬にのった王子様が私を迎えに来てくれますように
切実な願い事ですが、クスッと笑えるねがいごとです。
無事、白馬にのった王子様が迎えに来てくれることを願います。
3.ダイエットが成功し元カレを見返します
素晴らしい決意のこもったねがいごとです。
ですが、ショッピングモールなどの笹に飾っているのを見つけたら笑ってしまいます。
と同時に応援したくなるような内容です。
4、七夕のたんざく飾りの色には意味があるって知ってる?
七夕のたんざく飾りには様々な色がありますが、その色の意味を知っていますか?
最後は、たんざく飾りの色の意味についてお話していきます。
- あかの短冊
- くろやむらさきの短冊
- きいろの短冊
- しろの短冊
- あおやみどりの短冊
順番に説明していきたいと思います。
1.あかの短冊
ありがとうという感謝に関する、ねがいごとをする短冊です。
あかには、お礼という意味があります。
神様やご先祖にありがとうという気持ちを書きたいなら赤の短冊に書くといいです。
2.くろやむらさきの短冊
学習に関するねがいごとをする短冊です。
むらさきやくろは、智という意味があります。
学習や就職に関するねがいごとはむらさきやくろの短冊に書くといいです。
3.きいろの短冊
きいろは、見た目と同じくおかねのことに関するねがいごとをする短冊です。
仕事やおかねに関するねがいごとはきいろの短冊に書くといいです。
4.しろの短冊
しろの短冊には頑張りたいことを書くといいです。
自分でやりとげたい目標や守りたいことはしろの短冊に書くといいです。
5.あおやみどりの短冊
あおやみどりは健康に関する願い事をする短冊です。
かぞくや友人の健康をねがうなら、あおやみどりの短冊に書くといいです。
5、まとめ
以上で大人がねがう願い事を紹介しましたが参考になったでしょうか。
こどもの頃とは違い大人がねがう願い事も変わってきます。
ねがいが叶うように短冊に書き飾ることで叶いやすくなるため願いをこめて書きましょう。
コメント