■本サイトはプロモーションを含みます

七夕願い事ランキング!子供のトップ10を発表!超心洗われます

スポンサーリンク
【こんな方にオススメ】
「七夕の願い事で子供に人気なのは?ランキングを見たい」
「子供がどんな願い事をしているのか知りたい」
こんな疑問を解消します!
【本記事の内容】
1.七夕願い事ランキングの子供編!トップ10はこれだ
2.子供らしい可愛いねがいごと3選
3.大人も感動するこどもたちの願い事2選
4.大爆笑できる面白い願い事4選

7月7日は織姫様と彦星様が年に1回天の川で会う日、七夕です。

お子様がいる家庭では七夕は笹飾りを作ったり願い事を短冊に書いたりと一年のイベントごとのなかでも楽しいイベントの1つだと思います。

そんな七夕ですがこどもたちはどんなおねがいごとをしているのでしょうか?

今回はランキング形式でこどもたちが願う願い事の内容についてお話していきます。

スポンサーリンク

1.七夕願い事ランキングの子供編!トップ10はこれだ

まずは、こどもたちがどんな願い事をしているのかについてランキング形式で紹介していきます。

第1位は、○○になりたい

例えばプリキュアになりたいや仮面ライダーになりたいなどこどもたちは人気のキャラクターになりたいようです。

第2位は、○○がほしい

こどもたちは七夕ではおねがいごとを短冊に書くことからクリスマスと一緒になっているこが多数いるそうです。

おもちゃがほしいやケータイがほしいなどほしいものをねがうこどもがいるみたいです。

実際に私のこどもも去年の願い事はポケモンのおもちゃが欲しいという、ないようでした。

第3位は、○○ができるようになりますように

こちらは、鉄棒ができるようになりますようにやサッカーができるようになりますようにとねがうようです。

第4位は、○○が上手になりたい

料理が上手になりたいやきれいに字が書きたいなどといったこどもらしい、ないようです。

第5位は、友達がたくさんできますように

幼稚園や小学校などに行きだした子などが多く願うようです。

お友達がほしい子がいたりお友達になりたいけど声がかけれなかったりする子もいるのでこのお願いが背中を押すきっかけになるといいですね。

第6位は、背がおおきくなりますように

目標にする人やあこがれている人が背が大きいとおとこのこの場合、その人になりたいなどの願望があるそうです。

私のこどもも、おとこのこ2ですが人2人ともパパにあこがれているようでパパのように大きくなると日々言っています。

第7位は、○○に行きたい

動物園に行きたいや水族館に行きたい、遊園地に行きたいなど自分たちが行きたい場所を願う子もいます。

この願い事を見て実際に親御さんが連れて行ってあげたりすることもあるみたいです。

第8位は、○○に会えますように

ドラえもんに会えますようにとキャラクターの名前を書く子や大谷翔平に会えますようにといった芸能人の名前を書く子もいるようです。

第9位は、○○が食べれるようになりたい

ピーマンが食べれるようになりますようにやニンジンが食べれるようになりますようになどといった自分が苦手な食べ物が食べれるようになりたいという気持ちから願うようです。

第10位は、犬や猫が飼えますように

こどものころ1度はペットがほしいと思った大人も多いのではないでしょうか?

こどもたちは可愛い犬や猫が大好きです。

そういった考えから犬や猫がほしいとねがう子もいるようです。

私も実際に小さなころとっとこハム太郎が流行っていた時期にハムスターがほしいと願ったことがあり母親がハムスターを飼ってくれた記憶があります。

以上が七夕にこどもたちが願う願い事ランキングでした。

次は番外編でこどもたちが願う可愛いおねがいや感動するおねがい、クスッと笑える、ねがい事について紹介していきます。

スポンサーリンク

2.子供らしい可愛いねがいごと3選

  1. パパと結婚できますように
  2. プリキュアがおうちにきてくれますように
  3. おかしがいっぱい食べれますように

順番に紹介していきたいと思います。

1.パパと結婚できますように

これは女の子のおねがいに多いそうです。

パパは可愛い女の子からこんなおねがいごとをされたらうれしくてメロメロになりますよね。

2.プリキュアがおうちにきてくれますように

女の子はプリキュアだったり男だと仮面ライダーなど自分があこがれているキャラクターになりたい願望があります。

この純粋な願い事が可愛いですよね。

3.おかしがいっぱい食べれますように

くいしんぼうな子が考える可愛いお願い事です。

小さなころはおやつのときにお菓子の量が決まっていたりするので、おなかいっぱおお菓子を食べたいと思う子が願うようです。

次は、こどもたちが願う感動する願い事について紹介していきます。

【あわせて読みたい】ギャップがウケる。笑
七夕の願い事の例!大人のリアルな願望4パターン15選を解説!
スポンサーリンク

3.大人も感動するこどもたちの願い事2選

  1. ママの病気がなおりますように
  2. ママとパパがなかよしでいられますように

順番に紹介します。

1.ママの病気がなおりますように

このお願い事を短冊に自分のこどもが書いたと思うと涙すること間違いなしです。

早く元気になってママと過ごしたい、会いたいと思うこどもの切ないお願いごとです。

2.ママとパパがなかよしでいられますように

こちらは、こどもをもつ母親としては胸がしめつけられるようなお願い事です。

こどもはどんな状況であろうがママとパパがなかよしでいてほしいと思う子ばかりです。

そんな願いからこのお願い事をする子がいるようです。

最後はこどもたちが願う大爆笑間違いなしな願い事を紹介します。

スポンサーリンク

4.大爆笑できる面白い願い事4選

1.お父さんの髪の毛が増えますように
2.お金持ち(億万長者)になりたい
3.お母さんのいびきがなくなりますように
4.ピーマンが世界からなくなりますように

こちらも順番にお話していきます。

1.お父さんの髪の毛が増えますように

七夕のお願い事に書くくらいお父さんのことが好きなんだと感じます。

ただ、第三者がこの短冊を見るとプッと吹き出してしまいそうになる願い事です。

2.お金持ち(億万長者)になりたい

大人と同じで子供でもお金持ちになってやると考える子が願う、ないようのようです。

この短冊を見つけたらクスッと笑ってしまいます。

3.お母さんのいびきがなくなりますように

これはお腹をかかえて笑ってしまいそうな内容の願い事です。

この願い事をこどもにかかれた母親の気持ちは想像を絶しますが面白い内容の願い事です。

4.ピーマンが世界からなくなりますように

こちらは、クスッと笑える中に可愛さを感じる願い事です。

きっとこの願い事を書いた子は本当にピーマンが嫌いで自分の住んでいる世界からなくなるといいという思いから願う子がいるようです。

スポンサーリンク

5、まとめ

こどもたちが願う願い事はどれも純粋で面白くでも感動するものが多い印象でした。

以上でこどもたちが願う願い事について話しを終わります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
七夕

コメント

error: クリックできないページ